アルバムのタイトルにもなっている「ケモノちゃん」という曲は、
歌詞が「ケモノモノノケケモノちゃん」だけというシンプルさ。
でも、しっかりと世界感を持った曲で、
鳴り響くパーカションはジャングル仕様。
ぜひとも生ライブで聞きたくなるような、
軽快で楽しい曲です。
「ぼくは歩くのがおそいから おいつけない」の歌詞が印象的な
「ふたこぶらくだ」など、動物のからむ歌がいくつもあり、
ソラネコ不思議楽団の世界に浸ってしまいます。
ソラネコ独特のつぶやきのような歌詞は、
しあわせ気分にしてくれたり、
はっと気がつかせられる事があったり、
心に大切な「なにか」を感じさせてくれますよ。

---------------------------------------------------------------------------------
【ソラネコ/プロフィール】
---------------------------------------------------------------------------------
関西を中心に活動する5人組のアコースティック楽団。
ハタサトミ(うた・ウクレレ)が言葉の種をまき、
キムラタケシ(ギター)が言葉に音をつけ、
もりねぇ(コーラス・アコーディオン)と、かじいまこと(ベース)と、
のむらひろし(パーカッション)がその音をふくらませ、
仕上げに5人でカラフルに色をつけて、
ソラネコの音楽はつくられている。
手作り紙芝居や、即興コントなど、楽しいアイディアをとりいれつつ、
観客を摩訶不思議なソラネコ世界に誘うライブは必見。
これまでは、主に、大阪や京都のライブハウスやカフェ、バー、
時々学校などで精力的にライブ活動をしてきた。
最近は、手作り市とライブのイベントや、
落語と音楽のコラボレーションなど、
「自由」「楽しい」「気持ちいい」をモットーに、
音楽という枠にとらわれない自由な発想で
イベントを創りながら、マイペースに活動を続けている。
---------------------------------------------------------------------------------
◎電気店のガスファンヒーターコーナー・大阪ガスのお店で、
ハタサトミがガスファンヒーターの歌を歌ってます!
◎第一興商(DAM、ビッグエコー)のカラオケに
ソラネコの「ちゃめわん」という曲が入りました!
◎You Tubeで、ソラネコのライブ映像が観れます!検索してね。
---------------------------------------------------------------------------------
